に戻る

あるある・人間!これでいいのだ情報




発掘!あるある大事典 第127回
身体が若返る最新理論
ボディ・エンザイム

エンザイムカンパニー エンザイム・ナチュラリスト 農学博士
リタ・リー 先生

「ボディ・エンザイムとは、体内で働く酵素が作られやすい状態を目指す、健康法なんです。」

ボディ・エンザイムとは、本来持っている酵素を維持し、健康を促進するというものだったのです。
しかし、本来は誰でも体内に必要な酵素を、自分自身で作り出せるはず。
ところが、ある臓器にトラブルが起こると、そんな当たり前のことが、できなくなってしまうのです!

エンザイムカンパニー エンザイム・ナチュラリスト 農学博士
リタ・リー 先生

「最近の研究で、腸が汚れている人ほど、酵素を作りだすことも、使うことも出来ない事がわかったのです。」

つまり、老化を食い止め若さを取り戻すには、腸が作り出す酵素が不可欠ということ!

よしき皮膚科クリニック銀座 院長 吉木伸子 先生

「腸内環境を治さないと、何を摂ってもダメ。」

そう!いくら栄養素を摂っても、体内の酵素が働いていなければ、意味がない!
カリキュラムはご覧の通り。まず一週間通して行うのは、「基本メニュー」。腸をリセットします。
これは、腸に良い菌を植え付け、腸が働きやすい、良い環境を作る事を目的とします。
続いては、一週間の最初と最後の2日間に行う、特別メニュー。最初の2日間の目的は、「出す」。
どんなに腸に良いことをしても、腸が汚れている状態では無意味。そこで、最初の2日間で、溜まっている便やガスを徹底的に搾り出します。
そして最後の2日間の目的は、「育てる」。
腸に良い菌が定着してきた所で、それを育てて増やすための総仕上げを行います。
その結果、わずか一週間で、腸の本来の働きが復活!
若返りの切り札であるボディ・エンザイムが、きちんと行える身体に生まれ変われるのです。

さらに、この一週間には、最低限守っていただくルールが。

必ず一日三食食べる。
お肉を食べるなら、豚肉よりは鶏肉、という具合に、なるべく脂肪が少ないものを選びましょう。
この一週間はお酒はひかえめに。どうしても我慢できない!という方は、コップ一杯程度にとどめておいて下さい。
間食もガマン…。
若返りたいなら、この一週間だけは、しっかり守りましょう!






発掘!あるある大事典 第125回
「第一印象のヒミツ」

* 顔ニューロン
顔ニューロンとは人の顔を見分け表情を読み取る脳の神経細胞。
表情が豊かな人を見ると顔ニューロンが活発に反応し安心するのです。

* 好印象な顔にする表情筋トレーニング
口を大きく動かす大頬骨筋トレーニング
割り箸の細いほうを縦にして歯でくわえ、「い」と「う」の口を交互に1日15回。
次に目をギュっとつむりパッと開く運動を1日10回。
これで第一印象の高感度がアップします。





発掘!あるある大事典 第124回
「あなたの骨もこれで大丈夫!」
カルシウム不足簡単解消法」

体内のカルシウムは、常に補給しないと、重要な1%を補うために、骨に蓄えられた分をどんどん取り出すのです。結果、骨がスカスカになってしまう。
休み無く動き続ける心臓。この心臓を動かす筋肉を収縮させるために、カルシウムは不可欠。
足りなくなれば、心筋の働きは悪くなり、最悪、心停止を起こすこともありえるのです。
全身に血液を送る血管。この血管の柔軟性を保つためにも、カルシウムは欠かせないミネラル。
足りなくなれば、血圧調節ができず、高血圧を引き起こし、
最悪、動脈硬化を発症することもあるのです。
生命維持の重要な部分さえも、悪くさせているカルシウム不足。でも今回、見た目にも現れることがわかったんです。

カルシウムの1日に必要な摂取量は600mg。そのうち、不足しているのは、およそ50mgとごくわずか。

しかし、この不足している状態が毎日続くことで、身体に悪影響が起きる!

筑波大学 人間総合科学研究科 管理栄養士 麻見直美 先生

「お酢に含まれている酸が、魚の骨をやわらかくしてくれます。
骨まで食べられれば、カルシウムを効率良く摂ることができます。」

カルシウムの吸収に、絶対に必要な栄養素、それが、ビタミンD。
ビタミンDは、肝臓や腎臓で活性化されると、小腸に送られ、そこで、カルシウムを体内に取り込む働きをします。実はカルシウムは、このビタミンDがないと、吸収されにくいのです。

日光に当たったほうが、40mg多く吸収できるわけです。



バランス力テスト「片足手旗信号」。

まず利き足で立ち、手を直角にひろげ、目をつむってください。ここからがテスト!
イーチ、ニー…、このテンポで手を左右に5回振ってください。軸足を動かさずに、何回できますか?

20代なら5回、30代なら4回、
40代なら3回はできるはず。

あなたの身体に、こんな変化が起きていませんか?

食べる量は変わっていないのに、太ってきた。
肩が、コリやすくなってきた。
疲れやすくなってきた。


実はこれ、アナタのバランス力が、衰えているせいかもしれないのです!


得する身体をつくる『目つむりタッチ』。

まず左手を前に出し、パーにして目をつむり、右手の人差し指を立て、頭の上まで挙げて下さい。ここからが小脳のトレーニング。
右手をゆっくり下ろし、親指から小指まで、それぞれの指先を触ってください。
小指まで行ったら逆戻り、これを、左右の手を入れ替えて、それぞれ2往復行いましょう。


得する身体をつくる『コイン挟み』。

100円玉か10円玉を、3枚用意してください。では、トレーニングです。

左右どちらかの手のひらを縦にひろげ、指の間、第一関節の辺りに、コインを挟んでいってください。挟む順番は自由です。
3枚挟めたら、コインを落とさないよう手を水平にし、5秒間キープ。これを3回繰り返してください。


得する身体をつくる『飛行機ポーズ』!

まず頭に雑誌を乗せ、片足をあげ、身体を前傾姿勢。両手を広げ、雑誌を落とさないよう、飛行機のポーズをとって下さい。

10秒たったら左右の足を入れかえ、同じく10秒。雑誌を落としてしまう方は、10秒を目標に出来るだけ頑張りましょう!
この『飛行機ポーズ』をしていると、首から足まで、全身の筋肉がまんべんなく使われるのです。
つまり、小脳が全身の動きをコントロールする力が、アップするのです。
その秘密は、重心の変化!トレーニング前に比べ、Bさんの重心は、より真ん中に近づいていました!
つまり、小脳をよく使ったため、働きが復活!筋肉をバランスよく使うようになったということ!
その分、カロリーを多く消費できるようになったのです!
そうなると、身体を支える力も復活!肩がコリにくく、疲れも溜まりにくくなるのです!
大事なのは、小脳を活性し続け、若いバランス力を維持すること!そうすれば、常に得する若い身体を保てるのです! 

「メタボリックシンドロームの恐怖
発掘!あるある大事典2 (8/27放送分)
「内臓脂肪は簡単に落とせる!」


中高年男性の2人に1人、女性は2割が危険と言われ、
様々なメディアに広がるこの言葉ですが、いったいどういう意味かご存じですか?

メタボリックは代謝、シンドロームは症候群。体内で、糖や脂質の代謝異常が起きているという意味でメタボリックシンドロームと判定されると、2型糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞になる危険が、5倍から36倍に跳ね上がります。
引き起こす最大原因は、別名、内臓脂肪症候群とも呼ばれるように、体内に溜まった内臓脂肪。
去年、厚生労働省はその基準値を設定。CT検査で、おへそ周りの断面画像を撮影し、解析。この時、内臓脂肪の面積が、100平方センチ以上ある人が、危険だと設定しました。

内臓脂肪が溜まると、なぜ、命の危機を招くのか?
皆さんも脂肪細胞は、余った栄養を溜めるだけだと思っていませんでしたか?
ところが!

脂肪細胞は、ホルモンを分泌する臓器だったのです。
しかも、内臓脂肪が分泌するのは悪玉。これが全身に行き渡り、悪さをする。

通常、食事から摂った糖質は、吸収されブドウ糖になり血液中に出たのち、すい臓から分泌されるインスリンの力で、全身の細胞に運ばれ、取り込まれます。そのため、血液中に糖があふれることはありません。これが健康な場合のメカニズム。
ところが悪玉Tは、各細胞の入り口で待ち構え、せっかくインスリンが運んできた糖を、細胞内に入れないようブロックしてしまいます。血糖値は下がらず、こうして高血糖を引き起こしてしまうのです。
最近、やけにのどが渇いたり、睡眠不足でもないのに、食後、眠くなることはありませんか?そんなあなたは、悪玉Tのせいで、血糖値が高くなっている可能性があるのです。

さらなる恐怖

健康な場合、血液中を流れる中性脂肪やコレステロールは、細胞が作り出す、リポタンパクリパーゼの力で取り込まれ、使用、または貯蔵されるので、血中に溢れることはありません。
ところが、悪玉Tは細胞に取り付き、リポタンパクリパーゼを作れなくしてしまいます。このため、中性脂肪とコレステロールは、血液中を漂い、あふれてしまうのです。
高脂血症になると、疲労感が増したり、以前もご紹介したように、余分なコレステロールがアキレス腱に付着、太さが1センチ以上になると疑いが高まります。該当する人は、悪玉Tが血管の中で暴れている可能性が!

通常、血管は必要に応じ収縮、拡張を繰り返します。これが本来の健康な血管。
ところが次男Aは、血管壁にある血圧受容体に取り付き、血管を収縮させたままにしてしまう。これにより、血圧が上昇。
長男と次男の悪さで、高血糖、高脂血症、高血圧の危険が増大。
更に、この3つの状態が重なると、血管は傷付きやすくなります。その上、血管内皮にコレステロールなどが入り込んで、血栓が出来てしまうのです。
しかし、本来ならここで酵素が働き、血管壁を修復、血栓も消えていくはずなのですが…

酵素の働きを邪魔し、血栓はどんどん悪化してついに動脈硬化へ。

心筋梗塞、脳梗塞への道につながってしまうのです。

一週間、お酢と大豆を摂り続けただけで、内臓脂肪はぐっと減りやすくなることが明らかになったのです。

大豆には、以前、ご紹介したように、アルギニンをはじめとする、大豆タンパクを構成するアミノ酸が豊富に含まれています。
このアルギニンが、傷ついた肝臓の細胞を修復し、機能を回復させる働きをしているのです。

大豆が特に内臓脂肪退治にお薦めなわけ。そこには最新の研究成果があったのです。

それでは、あるある流、内臓脂肪を減らすための
お酢と大豆の正しい摂り方。


お酢は必ず、醸造酢という表示があるものを選んで下さい。
お酢を飲む場合は、胃腸を荒らさないよう、水で5倍以上に薄めて飲みましょう。
お酢は空腹時に摂ると、食欲を増進してしまうので、食事中か食後に摂りましょう。
そして、もう一つ。大豆とお酢を同時に摂ってしまうと、お酢の酢酸が大豆タンパクを固めてしまい、せっかくの大豆タンパクの吸収を阻害してしまう恐れがあります。
内臓脂肪を減らすためには、お酢と大豆は最低一食分離して摂るようにしましょう。
内臓脂肪が気になるあなた。まずは肝機能の改善から、心掛けてください。


発掘!あるある大事典2 (8/20放送分)
「チョコレートで  本当にヤセるのか?!」

どんな人がチョコレートダイエットに成功するのかも判明!!

茨城キリスト教大学 教授 医学博士 板倉弘重 先生

「アディポネクチンは、身体の中でも、糖の代謝を円滑にしてくれますので、
血糖値が上がっている状態を改善してくれますね!」

そもそも空腹感の原因は、血中の糖の減少。アディポネクチンは、血糖値の上昇をゆるやかにします。すると、糖が長時間血中に滞在し、空腹感が抑えられるのです。
レプチンとアディポネクチン。2つの物質が食欲を抑えるので、食前のチョコレートは、効果的!さらに、カカオポリフェノールのヤセる働きは、まだまだあるのです。

帝京大学医学部 名誉教授 医学博士 安田和人 先生

「カカオポリフェノールによって、基礎代謝が高進する!」

「正しい方法は、カカオ70%以上のビターチョコを、1日50グラムを目安に、
朝・昼・晩の3回食前に摂取すること。」

下の4つの法則に一つでもあてはまる方は、
チョコレートでヤセる可能性があるのです。
そして、あてはまる法則が増えれば増えるほど、ヤセる可能性は高まるのです。

人間!これでいいのだ(8/19放送)

(1)右脳左脳〜手と腕の組み方で本当の性格が分かる

 手の指を組んだとき、親指が下にくるのは右、左?腕組みしたとき、
手首が下にくるのは右?左?実はこの手と腕の組み方には、「脳のクセ」があらわれるという。
それによって、人の性格は4つのタイプに分けられることが判明。
「ささ脳」は、まじめで几帳面。
「うう脳」は、楽天的なマイペースタイプ。
「さう脳」は、世話好きなおおらかタイプ。
「うさ脳」は、個性豊かな負けず嫌いタイプ。

 スタジオでは、出演者たちのタイプチェックを実施!
さらに、有名人のタイプ分けなども参考にしながらそれぞれのタイプを探っていく。
指や腕の組み方さえわかれば、気になるあの人の本当の性格が分かる!
というおトクな性格診断。あなたはどのタイプ?










inserted by FC2 system